高く・早く売りたい方へ
- TOP
- 高く・早く売りたい方へ
realestate仲介売却と不動産買取について知ろう
いえむすびは、江戸川区、市川市、船橋市の不動産会社です。地域のお客様の不動産や相続に関するお悩みに、これまで数多く応えてきました。ここでは、そんな当社が「高く・早く売りたい方」に向け、仲介売却と不動産買取の特徴を紹介します。どちらの売却方法がベストかはお客様や不動産の状況によって異なるため、不動産会社と相談しながら慎重に見極める必要があるでしょう。
仲介売却と不動産買取の違い
不動産売却には、不動産会社に買主を探してもらう「仲介売却」と、不動産会社が買主になる「不動産買取」の、大きく分けて2種類の方法があります。どちらの方法が売却を進めやすいかは、お客様や不動産の状況によって異なります。まずは両者の特徴を把握しましょう。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
仲介売却 | 不動産買取 | |
---|---|---|
買主 | 個人 | 不動産会社 |
売却価格 | 市場相場に近い | 市場相場の7~8割程度 |
売却期間 | 買主が見つかるまで | 即時買取も可能 |
仲介手数料 | あり | なし |
内覧対応・交渉 | 必要 | 不要 |
仲介売却とは
仲介売却は、不動産会社がお客様と買主を“仲介”し、不動産売買を進める方法を指します。チラシやインターネットなどを駆使して買主を探すのが特徴です。
仲介売却の流れ
1査定依頼
- 不動産会社に査定を依頼するのが最初のステップです。1社に絞り込むのではなく、複数社に見積もりを依頼しましょう。
2不動産会社が査定を実施
- 不動産査定員が現地を訪問します。その上で、類似物件の売却事例や市場ニーズなどを考慮して査定額が提示されます。
3媒介契約を締結
- 査定額に納得したら、不動産会社と媒介契約を結びましょう。媒介契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介」の3種類があります。自身の状況に合わせ、契約形態を選びましょう。
4宣伝活動
- 不動産会社は、不動産ポータルサイトやチラシなどを使って、物件情報の広告を出します。購入希望者が見つかったら、契約前に内覧が実施されます。
5売却へ
- 購入希望者と各種条件を交渉します。交渉は不動産会社を介して行われるので、安心して任せましょう。
6不動産売買契約の締結へ
- 売主と買主の双方が合意し、売買契約の締結に進みます。売却価格や支払い条件、引き渡し日などを記載した売買契約書を作成するのも、このタイミングです。
7引き渡しへ
- スケジュールに従い、物件の引き渡しに移ります。売主から買主へ物件の鍵を渡して、引き渡し完了です。
仲介売却のメリット・デメリットを知ろう
メリット | デメリット | |
---|---|---|
|
デメリット |
|
不動産買取とは
不動産買取は、不動産会社自体が買主となって不動産を買い取る方法を指します。お客様が買収価格に納得すれば即座に取引が成立するため、スピーディーさが特徴と言えます。また、不動産会社へ仲介手数料を支払う必要もありません。
不動産買取の流れ
1査定依頼を実施
- 仲介売却と同じように、不動産会社に査定を依頼します。
2査定を実施
- 不動産査定員が現地を訪問。物件の状態確認を経て、買取額が提示されます。
3不動産売買契約の締結へ
- 買取額に納得したら、売買契約の締結に進みます。売主であるお客様と不動産会社は、直接契約を結ぶことになります。
4引き渡しへ
- スケジュールに従い、物件の引き渡しに移ります。売主から不動産会社へ物件の鍵を渡して、引き渡しは完了です。
不動産買取のメリット・デメリットを知ろう
メリット | デメリット | |
---|---|---|
|
デメリット |
|
Pickup「買取保証付き仲介売却」も検討を!
仲介売却は、市場に即した価格で売却できるため「なるべく高く売りたい」という方にはおすすめの方法と言えます。しかし、買主が見つからないとスムーズに売却活動が進められない点は、デメリットと言えるでしょう。
「高く売りたい」「でも、期限内に売却を進めたい」という場合、「買取保証付き仲介売却」もぜひご検討ください。買取保証付き仲介売却は、仲介売却と不動産買取が組み合わせた売却方法です。仲介売却で購入希望者を募ってから一定期間内に買主が見つからなかった場合には、不動産会社に不動産を買い取ってもらうことが可能です。